海浜の庭園とも言われる 類型:人工物
  桜島(さくらじま) 秋田県男鹿市
奇岩の写真

芦の倉駐車場からの桜島

県道からの桜島周辺
いわれ,特徴,エピソード等

 「桜島」は岩石の色がやや赤みを帯びており,これが桜色に似ていることから,こう呼ばれるようになりました。

 この島はかなり広い面積で海面すれすれの平坦地があり,かつて島巡りが盛んであったときには,遊覧船を寄せて客は上陸し,酒宴を催しました。
 そして,ここから海辺の絶景を眺めたときにはほろ酔い気分も手伝ってか,浮き世から解放された仙人の気分を味わえたようです

 この島は別名,「蓬莱島」とも呼ばれています。

 周囲には細長い「剣崎」,「天ヶ崎」などの変った岩も見られます。
 山側を振り返ると,本山・真山の山並みが海に迫っている様子が手に取るように見えて,西海岸の雄大さと新緑や紅葉も味わえます。

 この付近は「桜島苑地」と呼ばれて,多くの観光客が訪れ,散策やバーベキュー,釣りなどを楽しんでいます。

 海食崖にへばりつく松の木,海辺の青岩や白岩そして桜島(赤島)など色とりどりの風景が融け合っています。 
 箱庭のようで「海浜の庭園」とも言われ,西海岸の雄大な景観にあって異彩を放っています。

地形・地質の概要

 この台地(20m余りの高さ)は海岸線が約700mですが,小刻みに7つの岬とその間に小さな入江が点在し,複雑な海岸線をなしています。

 全体としては門前層に入りますが,細部は複雑で桜島は玄武岩質安山岩となっており,加茂寄りになると真山流紋岩もみられます。

 また,北西部には100m近くの「鷹巣岩」があって,門前層・野村川層の見事な正断層・露頭を観察できます。。

奇岩近傍の三次元地形イメージ

 「男鹿半島」南東海岸には,「桜島(蓬莱島)」など3箇所の奇岩が存在します。
 この中で,桜島と大桟橋は「隆起波食棚」で,舞台島はかつての隆起波食棚が更に上昇して,「海成段丘」となった場所に存在します。
周辺のジオサイトや観光地

男鹿半島・大潟ジオパーク
 この奇岩は,男鹿半島・大潟ジオパークの「加茂青砂(かもあおさ)ジオサイト」を構成するジオポイントの一つです。
 同じジオサイト内には,「カンカネ洞」,「石仏龕(せきぶつがん)」や「天ヶ崎」といったジオポイントがあります。
 近傍のジオサイトでは,「大桟橋」と「舞台島」が日本の奇岩百景+に登録されています。

☆観光地
 男鹿水族館GAO:北3km
 加茂青砂集落:
 青砂海岸:青の砂利が敷き詰められたような海岸 

交通概要

☆自動車
 男鹿総合観光案内所から,国道101号線(なまはげライン)を「羽立」まで。県道59号に入り「椿漁港」や「帆掛島」を経由して戸賀加茂青砂集落を越えたところにある「ホテルの駐車場」まで進みます。
 駐車場から徒歩で近くまで近づくことができますが,断崖となっていて危険なので,戸賀港からの「西海岸めぐり遊覧船」に乗車し,海上から見た方がよいでしょう。
 同遊覧船からは,「鎧島」や「鷹ノ巣断崖」などのジオサイトも見ることができます。

引用情報,お断り

【引用情報】
 国土地理院 >
   地理院タイル(地形図,5m・10mDEM)
   国土地理院利用規約

【お断り】
 奇岩の地図は「奇岩近傍の三次元地形イメージ」に変更しました。
 地形図については,地図検索のページをご覧ください。