平成30年北海道胆振東部地震:札幌市清田区里塚地区に生じた地盤変状
この図について

☆収集した地図データ(アナログ,デジタル)を,事務局が独自に開発したWeb-GIS技術により重ね描き(オーバレイとも言い,マッシュアップとも言う)してみました。 まとめサイトとしてご利用ください。

アナログデータについては,スキャナを使用してデジタル化したため,用紙のひずみやゆがみが残っており,正確な位置合わせはできませんでした。 また,範囲を読み取ったデータは,正確では無い可能性があります。 いずれも,目安としてご覧下さい。

三次元イメージ

寒地土木研究所:被災状況図
出 典:寒地土木研究所[寒地地盤チーム・寒地構造チーム],平成30年胆振東部地震による札幌市清田区里塚地区の被災調査
 オリジナルはここにあります。

国土地理院:札幌市清田区の地形復元図(地形分類図)
出 典:国土地理院[札幌市清田区の地形復元図
   (地形分類図)]
   オリジナルはここにあります。

図 化:事務局が独自にWeb-GIS化処理
事務局でオーバーレイ処理した結果

被災状況図+地理院タイル カーソルを画像の上に載せてください(以下同様
背景図:地理院タイル(ベースマップ)

主題図:被災状況図(部分に加筆)

図 化:事務局が独自にWeb-GIS化処理

注1:被災状況図(寒地土木研究所)から,各範囲のポリゴン座標を独自に読み込みました。
 正確では無い可能性があります。目安としてご覧下さい。

被災状況図+地形復元図+地理院タイル
背景図:地理院タイル(ベースマップ)

主題図:・地形復元図データ(GeoJSON)
    ・被災状況図(部分)

図 化:事務局が独自にWeb-GIS化処理

注1:被災状況図(寒地土木研究所)から,各範囲のポリゴン座標を独自に読み込みました。
 正確では無い可能性があります。目安としてご覧下さい。

被災状況図+地形復元図+地理院タイル(国土画像情報)
背景図:地理院タイル(国土画像情報)
    第一期:1974~1978年撮影


主題図:・地形復元図データ(GeoJSON)
    ・被災状況図(部分)

図 化:事務局が独自にWeb-GIS化処理

注1:被災状況図(寒地土木研究所)から,各範囲のポリゴン座標を独自に読み込みました。
 正確では無い可能性があります。目安としてご覧下さい。

被災状況図+2万5千分の1地形図「輪厚」
背景図:2万5千分の1地形図「輪厚」
    大正5年測図
    発行日:大正8年2月28日
    発行者:陸軍陸地測量部

主題図:被災状況図(部分)

図 化:事務局が独自にWeb-GIS化処理

注1: 被災状況図(寒地土木研究所)から,各範囲のポリゴン座標を独自に読み込みました。 正確では無い可能性があります。 目安としてご覧下さい。
注2: 印刷された地形図をスキャナを使用してデジタル化したため,用紙のひずみやゆがみが残っており,位置は正確ではありません。 目安としてご覧下さい。

被災状況図+地形復元図+2万5千分の1地形図「輪厚」
等高線から,「マンホール付近の著しい沈下」箇所付近には,
西北西方向の谷が存在していたことは明らかです。
背景図:2万5千分の1地形図「輪厚」
    大正5年測図
    発行日:大正8年2月28日
    発行者:陸軍陸地測量部

主題図:・地形復元図データ(GeoJSON)
      ・被災状況図(部分に加筆)

図 化:事務局が独自にWeb-GIS化処理

注1: 被災状況図(寒地土木研究所)から,各範囲のポリゴン座標を独自に読み込みました。 正確では無い可能性があります。 目安としてご覧下さい。
注2: 印刷された地形図をスキャナを使用してデジタル化したため,用紙のひずみゆがみが残っており,位置は正確ではありません。 目安としてご覧下さい。
注記事項
[ボーリングマーカーについて]
 (一社)全国地質調査業協会連合会が開設していた「平成30年(2018年)北海道胆振東部地震[復興支援]ボーリング柱状図緊急公開サイト」に掲載されていた掘削点位置情報を参照しました。 なお,同サイトは既に閉鎖されています。