ヌヌマチガマ・ガラビガマ |
---|
八重瀬町新城 |
![]() |
---|
八重瀬町と白梅同窓会が新しく設置した慰霊碑です。 写真左の門扉は壕の入口へ通じていますが,常時施錠されています。 撮影:2016年11月。 |
![]() |
慰霊碑の碑文です。 |
![]() |
壕の入口には,H鋼による支保工が設置されています。 本壕へ入壕するには,ガイド料金が必要です。 |
![]() |
ヌヌマチガマ手術壕と称されている入口です。 本壕に入壕するには,ガイド料金が必要です。 |
記 事 |
---|
マチガマとガラビ壕は,一つの鍾乳洞です。西側の入口をヌヌマチガマ,東側の入口をガラビガマと言いました。 ヌヌマチガマは,(NPO)自然体験学校(098-998-0330)が管理しており,予約をすればガイド付きで入壕できます(有料)。 八重瀬町のガイドの話によると,ヌヌマチガマと同名手術壕は同一のガマであるとのことです。 修学旅行(高等学校)の平和教育受け入れ壕です。 |
地下壕の概要 |
---|
・規 模:全長約500m |
関連情報 |
---|
① 「ヌヌマチガマ・ガラビ壕」,沖縄の戦跡ブック『ガマ』,pp.85~86,沖縄県高教組教育資料センター編集,2009年,ISBN978-4-903042-16-9 |
概略位置 |
---|
最終編集日:2021年9月3日 |
---|
Powered by GeoInformation Potal Hub(GIPH),2021 |