仲良く並んだ 類型:人間
  夫婦岩(めおといわ) 群馬県下仁田町
謂われ,特徴,エピソード等

 下仁田―軽井沢を結ぶ旧街道沿いの河床にあります。

 珍しい風景を紹介するテレビ番組『ナニコレ珍百景』にも取り上げられ,有名になりました。  

 日本各地に数多くある夫婦岩ですが,下仁田の夫婦岩は,河床に露出した基盤のうえに,直径2mほどの大きな転石が寄り添うように並んでいます。
 しかもこの二つの礫は種類が異なっている珍しいものです。

地形・地質の概要

 中期中新世の本宿陥没(記事参照)を伴う火山活動によって噴出した火山砕屑物などの岩塊が,台風などの洪水時に鏑川上流から大きな転石となって供給され,河床露岩の上に乗り上げて安定しました。

 この転石の周りを埋めていた土砂は,その後流出してしまったものと考えられています。


県道43号線沿いから見る夫婦岩
奇岩近傍の三次元地形イメージ

「夫婦岩」が現存する場所より上流域の地質は,新第三紀中新世~鮮新世の「安山岩質溶岩・火砕岩」,
新生代新第三紀中新世の「海成層(砂岩泥岩互層)」と,そこに貫入してきた同時期の「安山岩類貫入岩」です。
これらの地層が存在する斜面が崩壊(場所不明)し,恐らく土石流となって鏑川を流れ下ってきた岩塊ですが,偶然この場所で隣り合ったと考えられています。
周辺のジオサイトや観光地
下仁田ジオパーク
 この奇岩は,下仁田ジオパークのエリア内にあります。
 下仁田ジオパークには,この他に 荒船山,富岡製糸場・荒船風穴(世界遺産),荒船の湯 などのジオサイトがあり,日本で最古の西洋式牧場 神津牧場 もジオサイトとして登録されています。
☆観光地
 世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群
交通概要(公開時の情報)
  • 自動車: 上信越道「下仁田IC」から,国道254号で下仁田町「本宿」まで。
        更に県道43号を軽井沢方面へ向かい,「矢川橋」を過ぎた所で,進行方向右手側の河床にあります。
記事,引用情報,お断りなど
 

【記事】
 ・中期中新世 : 産総研・地質調査総合センター発行の「1/20万シームレス地質図」には,「新生代新第三紀中新世メッシニアン期~鮮新世」と記載されて
  います。 年代に換算すると,おおよそ700万年前~400万年前となります。
 ・本宿陥没 : 「本宿コールドロン」を生んだ火山性陥没のことです。 詳細は,こちらをご覧ください(茨城大学 高橋 正樹さん)。

【引用情報】
 ・国土地理院 > 地理院タイル(地形図,5m・10mDEM)  国土地理院利用規約

【お断り】
 ・奇岩の地図は「奇岩近傍の三次元地形イメージ」に変更しました。地形図については,地図検索のページをご覧ください。

Powered by GeoInformation Potal Hub(GIPH),2020(2022/11 改訂) Lightbox Plus