カムイノミが行われた場所 類型:歴史
  瞰望岩(がんぼういわ) 北海道遠軽町
奇岩の写真

南東側湧別川対岸からの瞰望岩

瞰望岩と遠軽市街地の空撮。 初秋の9月,午前10時頃
いわれ,特徴,エピソード等

 瞰望岩周辺には縄文時代から遺跡が連綿と遺されており,この巨岩が本地域のランドマークであったことが窺えます。
 瞰望岩は,アイヌ民族の古戦場として,またカムイノミなどの儀礼も行われた場所であったと伝えられています。
 アイヌ語の「インガルシ(見晴しのよいところ)」が転化して,町名遠軽(えんがる)の由来となりました。
 「インガルシの戦い」という伝説では,アイヌ民族同士の戦いが起こった際,本地域を拠点としていた湧別アイヌが攻め込まれ,最後の拠点として瞰望岩に籠城したが,ついに攻め落とされんとするまさにその時に,眼下を流れる湧別川が氾濫,大洪水を起こし,攻め込んできたアイヌは濁流にのまれ,湧別アイヌはかろうじて生き残ったという逸話が語られています。

 安政5(1858)年,「北海道」の名付け親である松浦武四郎は,著書『戊午東西蝦夷山川地理取調日誌(中)第27巻西部由宇辺都誌』において,「インカルシ 右の方高い岩が一つある。 (中略)その岩の名前は,むかしクスリ(釧路),トカチ(十勝)などのアイヌの人々が多くこの場所へ軍に来たときに,皆この岩上から方々を眺望したことに由来する。 よってこの名前がついた。インカルウシは物見のことを云う。」と記載しています。

 本地域は,明治の開拓期以降,洪水などの水害に悩まされてきた地域であり,伝説「インガルシの戦い」は,現代の遠軽に生きる人たちにとって自然災害に対する教訓にもなっています。
 また,アニメ「機動戦士ガンダム」のアニメーターとして知られる安彦良和氏は遠軽町出身であり,「ガンダム」の「ガン」は,瞰望岩から取ったというまことしやかなエピソードもあります。

地形・地質の概要

 瞰望岩の岩石は主に,溶岩が壊れてばらばらになったものが火山灰と一緒に水中に堆積して固まった火山角礫岩からできています。
 この地層が堆積したのは中新世(約1,000万年前)で,当時の活発な海底火山活動によってこの地層ができたと考えられています。

 このことを示すように,瞰望岩をつくるものは,水中に噴出した溶岩が急冷されたために,破壊され角礫の集合になった水冷破砕岩と考えられるものも多く含まれています。
 岩片をよく見ると,安山岩の角礫の周囲に急冷縁と呼ばれるガラスを観察することができます。

 この火山角礫岩はその後,付近を流れる湧別川によって削られ,地上78mの現在の姿はその浸食をまぬがれて残った部分です。

奇岩近傍の三次元地形イメージ

 「瞰望岩」は,「湧別川」の左岸に広がる「河成段丘」から,川に向かって突き出ている巨大な岩塊です。
「火山角礫岩」でも特に硬かったため,湧別川の「側方侵食」を免れたのです。
周辺のジオサイトや観光地

☆白滝ジオパーク
 この奇岩は,「白滝ジオパークの遠軽エリア」を構成するジオサイトの一つです。

☆景観文化財
 2011年,アイヌ文化に彩られた自然の風致景観を持つ景観文化財として,国の名勝「ピリカノカ」の1つとして指定されました。

☆観光地
 日本最大級のコスモス園として知られる「太陽の丘えんがる公園」が隣接し,5月上旬から10月上旬まで,色とりどりの季節の花を楽しむことができます。
 瞰望岩直下にはJR遠軽駅があり,当駅は道内唯一の現在も稼働しているスイッチバック駅(非勾配型)として知られています。

交通概況

☆鉄道
 JR石北本線の「遠軽駅」下車。徒歩約15分です。
 遠軽神社裏手の遊歩道を登ってください。

☆高速バス
 遠軽バスターミナル」下車。徒歩約30分です。
 札幌からの場合,北海道北見バスの「えんがる号」などが利用できます。

記事,引用情報,お断り

【記事】
カムイノミ
 アイヌ民族が「神に祈る」ことを意味します。
 神格である「熊」を天界に帰す儀式である「イヨマンテ」もカムイノミの一種です。

【引用情報】
 国土地理院 >
   地理院タイル(地形図,5m・10mDEM)
   国土地理院利用規約

【お断り】
 奇岩の地図は「奇岩近傍の三次元地形イメージ」に変更しました。
 地形図については,地図検索のページをご覧ください。