沖縄県:辺戸岬(辺戸御嶽) |
![]() |
三次元地形モデル:辺戸御嶽 |
‼マウスオーバー‼ 地図上にマウスを乗せてください。産総研・地質調査総合センターの「1/20万 シームレス地質図(出典,下記)」を表示します。![]() 「辺戸岬」~「辺戸御嶽」周辺は,古生代~中生代の「石灰岩(海成層)」です。 今から,2.9億年前頃から1.8億年前頃に堆積したものとされています。 地層はすべて「付加体」なのですが,図の右側に行くにつれ劇的に新しくなっており,右端の「泥岩」は,5千年前頃から3千年前頃とされています。 |
【空撮・現場写真】 辺戸岬 遠望 |
![]() (左)「辺戸御嶽(へどうたき)」の東~南の斜面は,断崖絶壁になっています。 (右)「辺戸御嶽」の山頂はカルスト地形のため,メサ地形のように見えます。 |
【記事】 【参考情報】 |
Powered by GeoInformation Potal Hub(GIPH),2021(2022/09 再編集) |