前川ガンガラー(イキガ洞);南城市前川
写真撮影:2010年11月

前川ガンガラーの入口。 無数の鍾乳石がぶら下がっています。

前川ガンガラーは,切り立った谷底にあります。 岩壁は,凹凸の激しい琉球石灰岩でできています。
「鍾乳洞だったところが崩れてできた谷です。」という説明がありました。

大きな鍾乳洞の中を流れる雄樋川。
この日は大雨のため濁流が流れており,この浸食作用で鍾乳洞ができたのだ,という実感が湧きました。

巨大な鍾乳石。 この前川ガンガラー(イキガ洞)のシンボルです。

古代人の遺跡です。

ガイドさんからは「約1万8000年前に生きていた「港川人」の居住区としての可能性が高い」という説明がありました。
記事

・沖縄ワールドが催行している「ガンガラーの谷 ジオツァー」に参加したときの写真です。

・この日はものすごい土砂降りで,雄樋川の水量がかなり増えていました。
 「戦争当時,鍾乳洞に避難した住民や兵士が大雨で多くが溺死した。」という証言が現実のものに感じられました。

・3番目の写真は洞窟の中にある巨大な鍾乳石で,「イキガ洞(種之子御嶽)」という別名の理由にもなっているそうです。

地下壕の概要

・規 模:全長約100m。
・形 態:鍾乳洞
・使用者:地域住民,負傷兵
・遺 品:
・土 質:琉球石灰岩

関連情報

① 「前川ガンガラー」,沖縄の戦跡ブック『ガマ』,p.83,沖縄県高教組教育資料センター編集,2009年,ISBN978-4-903042-16-9